来年は、
しめ縄
12月 31st, 2024今年も娘がしめ縄と干し柿を作ってくれました。
風邪をひいてしまい、寝正月になりそうです。
年末突然逝ってしまった後輩がいて呆然とする想いもあり、
来年は、
来年は、
会える時に会いたい人に会い
行ける時に行きたいところへ行き
出来る時に出来ることをする
を目標としたいと思います。
2025年は、地震もなく穏やかな一年でありますように。
紅葉
12月 7th, 2024やっと紅葉 近所のお寺にて
香住
11月 13th, 2024久しぶりの日本海。香住温泉民宿にカニ食べに来ました。海際の絶景カフェでまったりしてます。
彗星
10月 20th, 2024彗星にトライすべく、近所の観望スポット大野山アルプスランドに行ったら大勢のウォッチャーが集まってました。強風でむっちゃ寒い中、カップラーメン食べながら粘ったけど、ちょうど彗星のいる場所に雲がかかって見れんかった。残念!!でも夕日は素晴らしく綺麗やった。
カール
9月 3rd, 2024高速で名古屋へ向かう途中、草津サービスのコンビニで、カールの箱売りしてた。確かに西日本でしか販売してないけど。。。そんな貴重なのか?
ミス・ブランチ
8月 12th, 2024ようやく出会えました!倉俣史朗さんのミス・ブランチ。
美しいのはもちろんですが、閉じ込められた花を見ると、時間が凍結されたような感覚にゾワッとします。SF好きとしてはエントロピーに抗う永遠性にセンスオブワンダーを感じてしまうのかも。企画展に感謝です♪京都国立近代美術館にて。
ジュース
7月 21st, 2024強烈な暑さのなか(´д`;)近所へ買い物の途中、自販機で見つけて思わず撮ってしまった。大阪では普通にあるのかな?あと冷コーとミックスジュースがあれば完璧か。買わなかったけど。
キアゲハ羽化
7月 10th, 2024パセリについた青虫。食べ尽くされる前に捕獲して家で育ててたら脱走。テレビの裏でサナギ化、無事キアゲハになったので逃してあげた。
大塚美術館
7月 6th, 2024暑い!!!ので今日は涼しい場所へ。鳴門の大塚国際美術館へ行って来ました。
山の中をくり抜いて作ったような美術館。古今の名作を陶板で再現した膨大な作品があるので一日過ごせます。写真撮影自由だったので好きな絵をいっぱい撮りました。
お土産は、缶が欲しかっただけのフェルメールのクッキー缶。そして大塚のボンカレー(^^)
茅の輪くぐり
6月 30th, 2024今年ももう半分過ぎてしまった。 2年ぶりのタイムトンネル・・じゃなく茅の輪くぐり。次の機会まで無病息災を願って。
ジャガイモ収穫
6月 10th, 2024春にジャガイモ少し植えたのを週末に収穫。今日からしばらくジャガイモ三昧♪
清荒神
5月 18th, 2024ちょっと荒神さんへとウォーキングを兼ねて宝塚の清荒神清澄寺へ。火の神、台所の神様です。駅から往復1時間くらいで、ここの参道は古い土産屋と今風のオシャレなカフェが混在してとても好きです。今回の目的は清荒神では絶対外せない海苔で巻いた独特の鯖寿司。たっぷりのトロ鯖が最高♪
芽吹き
4月 14th, 2024桜も散り、スモモの花も散って、野菜が芽吹く季節になって来た♪
通天閣夜桜
4月 6th, 2024やっと桜もいい感じに。通天閣も桜色?
天王殿から。
宇陀桜
3月 30th, 2024桜はまだ蕾みやけど春の陽気!奈良県宇陀市にて。
年越し
1月 1st, 2024三年ぶりの篝火で年越し。
娘が地元のおじさん達の指導でしめ縄を作ってくれました。菊炭が付いてます。
今までのしめ縄の中で一番立派。ご縁に感謝。
干し柿
12月 23rd, 2023今年もあと少し。あれもこれも、やりたいことあるのに矢のように時間が過ぎていく。